用語解説

Cattedraleカテドラーレとは、ローマ・カトリックを、いくつかの教区に分けて、その教区を治める教区長(司教か大司教)が自分の教区内にいる信徒を教導し、司式する為の着座椅子を”司教座(カテドラ)”と言い、
司教座が置かれている教会を司教座聖堂、つまりカテドラーレというようです。
司教区内の最高の権威を持つ教会を指す。

Duomoドゥオモは、”町のいちばん重要な教会”という呼び名のようです。通常は司教座聖堂であることが多いようです。

Chiesaキエーザは、キリスト教の総称的使い方もするようです。
組織としてみた場合も、信者組織、信徒一同という意味でも”キエーザ”を用いるようです。
ギリシャ正教や、ユダヤ教の教会にも”キエーザ”を用いるようです。
ただ、固有名詞に”キエーザ”を用いる場合、”キエーザ・ディ・何とか”という教会の名前であると、小教区の、司祭管区の、という意味になり、比較的小さい規模の教会のことを指すことが多いようです。

Basilica 聖堂はその地位を強調するために、特定のカトリック教会の建物に教皇庁によって与えられた名誉称号です。
大聖堂Cattedraleと通常の教会Chiesa(つまり、奉献された宗教によって管理されている教会)の両方にこの称号が与えられていますが、今後これほどの栄誉を与えられる大聖堂は存在しないと述べられています 。

major basilica 大聖堂は
San Giovanni in Laterano
San Pietro in Vaticano
San Paolo fuori le Mura
Santa Maria Maggiore

patriarchal basilica 総主教大聖堂という称号は廃止された

 papal basilica 教皇大聖堂は主祭壇でのミサの儀式が教皇に限定されている教会を指します。
San Giovanni in Laterano
San Pietro in Vaticano
San Paolo fuori le Mura
Santa Maria Maggiore
San Lorenzo fuori le Mura(小聖堂でありながら、教皇聖堂である)

Minor basilicas 小聖堂 ローマ教区に認められているのは61か所
年号記載がないものは Immemorial 太古の昔から
Sant’Agnese fuori le Mura  
Sant’Agostino in Campo Marzio  1999
Sant’Anastasia
Sant’Andrea delle Fratte  1942
Sant’Andrea della Valle  1965
Santi Antonio e Annibale Maria  1931
Sant’Apollinare alle Terme  1984
Santi Apostoli
Santa Balbina Vergine
San Bartolomeo all’Isola
Santi Benedetto e Scolastica all’Argentina
Santi Bonifacio e Alessio
San Camillo de Lellis  1965
San Carlo al Corso  1929
Santa Cecilia in Trastevere
San Clemente
Santi Cosma e Damiano
San Crisogono
Santa Croce in Gerusalemme
Santa Croce a Via Flaminia  1964
Sacro Cuore di Cristo Re  1965
Sacro Cuore di Gesù a Castro Pretorio  1921
Sacro Cuore Immacolato di Maria ai Parioli  1959
Sant’Eugenio  1951
Sant’Eustachio in Campo Marzio
Santa Francesca Romana
San Giovanni dei Fiorentini  1918
Santi Giovanni e Paolo
San Giovanni Bosco  1965
San Giuseppe al Trionfale  1970
San Lorenzo fuori le Mura (Papal minor basilica)
San Lorenzo in Damaso
San Lorenzo in Lucina  1908
San Marco
Santa Maria degli Angeli  1920
Santa Maria in Aracoeli
Santa Maria Ausiliatrice  1969
Santa Maria in Cosmedin
Santa Maria in Domnica
Santa Maria ad Martyres
Santa Maria in Montesanto  1825
Santa Maria del Popolo
Santa Maria Regina degli Apostoli alla Montagnola  1984
Santa Maria in Trastevere
Santa Maria in Via Lata
Santa Maria sopra Minerva
San Martino ai Monti
San Nicola in Carcere
Nostra Signora di Guadalupe e San Filippo Martire  1991
San Pancrazio
San Pietro in Vincoli
Santa Prassede
Santa Pudenziana
Santi Quattro Coronati
San Saba
Santa Sabina
San Sebastiano fuori le Mura
San Sisto Vecchio
Santo Stefano Rotondo al Celio
Santa Teresa d’Avila  1951
San Vitale

オンラインを含む最新の出版物では、次の教会がマイナーなバシリカとしてリストされています。しかし、教区はそれらをそのようにリストしていません。

Santi Celso e Giuliano (“immemorial”)
Santi Pietro e Paolo (allegedly given the title in 1967.)
Santa Sofia (allegedly given the title in 1998 -this is commonly being asserted.)

イタリア全土のBasilicaリスト

Collegiata 参事会教会-大学教会としました。教皇庁が聖職者(聖職者のメンバー)の支部または大学を設立した教会に与えられる称号です。この制度は、ある程度重要な教会における神の礼拝をより厳粛にすることを目的としています。この特権は通常、大聖堂教会、司教の椅子の席に属します。大学支部の設立、革新または抑圧は教皇庁に留保されている。

Assunta in Cielo-被昇天

Santuario 聖域-聖域教会としました

parrocchia-教区  battista-バプテスト  Cardinal-枢機卿  Martire-殉教者
monsignore-高位聖職者。教会に多大な貢献をし、あるいは教会統治に貴重な役割をする(男子修道者でない)教区司祭にローマ教皇より授与される、キリスト教・カトリック教会の聖職者の敬称のひとつ。


「CASINO(カジノ)」の語源はイタリア語で“小さな家”を意味する「CASA(カーサ)」に縮小の語尾「-INO」がついたものに由来します。CASAとはかつて王侯貴族が所有する社交用、娯楽用の別荘を指す言葉でした。

villa-荘 palazzo-宮 casino-館  と区別した

Cappella-礼拝堂

PIEDISTALLO-台座 FACCIATA-ファサード