Roma

-教会-                                        番号検索

Basilica di San Crisogono 52
サン・クリソゴーノ聖堂

Basilica di San Giovanni Battista dei Fiorentini 48
サン・ジョヴァンニ・ディ・フィオレンティーナ聖堂

Basilica di San Sebastiano fuori le mura 56
サン・セバスティアーノ聖堂

Basilica di San Lorenzo in Damaso 65
サン・ロレンツォ・イン・タマーゾ聖堂

Basilica di San Lorenzo in Lucina 36
サン・ロレンツォ・イン・ルチーナ聖堂

Basilica di Sant’Agostino in Campo Marzio 42
サンタ・アゴスティーノ聖堂

Basilica di Sant’Anastasia al Palatino 69
サンタ・アナスタシア聖堂

Basilica di Sant’Andrea della Valle 45
サンタ・アンドレア・デッレ・ヴァッレ聖堂

Basilica di Sant’Andrea delle Fratte 15
サンタ・アンドレア・デッレ・フラッテ聖堂

Basilica di Santa Maria in Via Lata 34
サンタ・マリア・イン・ヴィア・ラータ聖堂

Basilica di Santa Maria in Aracoeli 32
サンタ・マリア・イン・ダラコエリ聖堂

Basilica di Santa Maria in Trastevere 66
サンタ・マリア・イン・トラステヴェレ聖堂

Basilica di Santa Maria in Montesanto 10
サンタ・マリア・イン・モンテサント聖堂

Basilica di Santa Maria sopra Minerva 40
サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂

Basilica di Santa Maria del Popolo 9
サンタ・マリア・デル・ポポロ聖堂

Basilica di Santa Maria Maggiore 28
サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂

Basilica di Santa Prassede 27
サンタ・プラッセーデ聖堂

Basilica di Santa Francesca Romana(Santa Maria Nova)67
サンタ・フランチェスカ・ロマーナ聖堂

Chiesa del Gesu 41
イル・ジェズ教会

Chiesa di San Calisto 70
サン・カリスト教会

Chiesa di San Giacomo alla Lungara 55
サン・ジャコモ教会

Chiesa di San Pietro in Montorio 53
サン・ピエトロ・イン・モントーリオ教会

Chiesa di San Francesco a Ripa 51
サン・フランチェスコ・ア・リーパ教会

Chiesa di San Lorenzo in Fonte 29
サン・ロレンツォ・インフォンテ教会

Chiesa di Sant’Andrea al Quirinale 20
サンタ・アンドレア・アル・クィリナーレ教会

Chiesa di Sant’Isidoro a Capo le Case 21
サンタ・イシドロ教会

Chiesa di Santa Bibiana 26
サンタ・ビビアーナ教会

Parrocchia Santuario di Santa Maria in Traspontina 76
サンタ・マリア・イン・トランスポンティーナ教会

Chiesa di Santa Maria in Monserrato degli Spagnoli 49
サンタ・マリア・イン・モンセラート教会

Chiesa di Santa Maria della Vittoria 24
サンタ・マリア・デッラ・ヴィットリア教会

Chiesa dei Santi Domenico e Sisto 30
サンティ・ドメニコ・エ・シスト教会

Battistero Lateranense di San Giovanni in Fonte 77
ラテラーノ洗礼堂

-ヴァチカン-

Vatican-1.Basilica di San Pietro 1

Vatican-2.Piazza San Pietro 2

Vatican-3.Pallazo Pontificio教皇宮殿(非公開)3

Vatican-4.Musei Vaticani 4

Vatican-5.Vaticanその他 5

 

-公共施設・美術館-

Palazzo Antamoro 18
アンタモーロ邸

Palazzo Altemps – Museo Nazionale Romano 62
アルテンプス宮-国立博物館

Palazzo Altieri 58
アルティエリ宮

Palazzo Venezia 68
ヴェネツイ宮

Palazzo Chigi Odescalchi 33
オデスカルキ宮

Palazzo della Cancelleria 46
カンチェッレリア宮

Palazzo del Quirinale 19
クィリナーレ宮

Palazzo Corsini-Gallerie Nazionali di Arte Antica 54
コルシーニ宮

Palazzo Spada 50
スパーダ宮

Palazzo di Spagne 12
スペイン大使館

Palazzo Doria-Pamphilij 35
ドーリア・パンフィーリ美術館

Palazzo Barberini-Gallerie Nazionali di Arte Antica 23
バルベリーニ宮-国立絵画館

Palazzo Braschi-Museo di Roma 60
ブラスキ宮-ローマ博物館

Palazzo di Propaganda Fide 13
プロパガンダ・フィーデ宮

Palazzo Massimo – Museo Nazionale Romano 25
マッシモ宮-国立博物館

Palazzo Montecitorio 37
モンテチトーリオ宮

Musei Capitolini 31
カピトリーノ美術館

Museo e Galleria Borghese 7
ボルゲーゼ美術館

Pantheon 38
パンテオン

Accademia nazionale di San Luca 59
アカデミア・ナツィオナーレ・ディ・サン・ルカ

Istituto della calcografia 16
銅版画研究所

Bibliotheca Hertziana 64
ヘルツィアーナ図書館

Casino dell’Aurora Pallavicini Rospigliosi 63
パラビッチーニ・ロスピリオージ館

Ospedaliero Santo Spirito In Sassia 71
サッシアのサント・スピリト病院

Villa Albani 72
アルバーニ荘

Villa Farnesina 61
ファルネジーナ荘

Villa Mattei 73
マッティ荘

Villa Montalto Peretti 78
ヴィラ モンタルト ペレッティ

Casa di Bernini 14
ベルニーニの住んでいた家

 

-広場・噴水-

Fontana delle Tartarughe 57
亀の噴水

Fontana di Trevi 17
トレヴィの泉

Parco della Fontana dell’Acqua Acetosa 6
アセトーサの噴水公園

Pasquino 44
パスクィーノ

Ponte Sant’Angelo 47
サンタンジェロ橋

Porta Popolo 8
ポポロ門の装飾

Piazza Barberini22
バルベリーニ広場

Piazza della Minerva 39
ミネルヴァ広場

Piazza di Spagna 11
スペイン広場

Piazza Navona 43
ナヴォーナ広場

 

-関連施設-

Medaglia メダル
イベント

999:個人コレクション&所在不明

 

Roma

79.ヴィラ・ドーリア・パンフィーリ

Villa Doria Pamphilj ドーリア・パンフィーリ荘 Via di S. Pancrazio, 00152 Roma RM, 街中の美術館の館とは別に、トラステヴェレの奥に広大なドリア・パンフィーリ荘(villa)が別にある。庭園付きヴィラは閉鎖されており、外観のみ 休みなく7:00~21:00となっているが、門が閉まるのか? Villino Algardi (Casino del Bel Respiro) Conchiglia e delfini 主題 貝殻とイルカタイトル カタツムリの噴水著者 ベルニーニ ジャン・ロレンツォ デート1652 - 1652最後に検出された ドーリア パンフィーリ宮殿、ローマ (ラツィオ州、イタリア)参考文献参照 ハイムビュルガー・ラヴァッリ・M.、 ナヴォーナ広場のデッラ・ポルタの噴水のためのベルニーニの貝殻装飾、パラゴーネ 、 1979 年、pp. 83-88 HPには記載なし 意味 噴水主題 貝殻とイルカタイトル カタツムリの噴水著者著者 匿名の秒。XVII/XVIII個人データ 秒 XVII/XVIII帰属の理由 参考文献デート一...
Roma

ベルニーニの肖像

1612s自画像Museo Horne 1622Ottavio LeoniBiblioteca Marucelliana 1622Ottavio Leoni作MUSEO DEL BAROCCO,Ariccia 1630キリアン・フィリップBiblioteca Hertziana 1622-23自画像Museo e Galleria Borghese 1625-35自画像Ashmolean Museum (Oxford) 1630-35自画像Archive-Maurizio-Fagiolo-dellArco 1630ベラスケス作MUSEO DEL PALAZZO DEI CONSERVATRI 1630-31自画像個人コレクション 1630-35自画像Galleria degli Uffizi 1630s 自画像 Serpoukhov, State Museum of History and Art 1635自画像Museo e Galleria Borghese 1635自画像 Biblioteca dell’Accademia Nazionale dei Lincei e Corsi...
Roma

イベント

Istituto Centrale per la Grafica イベント 1622年 パウロ5世のカタファルコ / サンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂 The British Museum パウロ5世の一周忌のカタファルコ 1622年1月3日に行われたパウロ5世の葬儀の様子。ベルニーニが彫刻と建築を一体にした初めての作品。左下に立つ一群の中に、騎士の胸飾りと儀式用の剣をつけたベルニーニの姿が見える。簡便な素材で、たった40日で建設されたこの作品は、16体の美徳像と20体の天使像で飾られていた。 パウロ5世のカタファルコ初めてのカタファルコ制作であり、建築と彫刻が一体化された最初でもある。 1625年 ポルトガルのエリザベッタの列福式の装飾 / サン・ピエトロ ポルトガルのエリザベッタの聖列式 Addobbo di San Pietro per la canonizzazione di Elisabetta di Portogallo Addobbo di San Pietro per la canonizzazione di Elisabetta di Portogallo 1628...
Roma

1.Basilica di San Pietro サン・ピエトロ大聖堂

Basilica di San Pietro サン・ピエトロ大聖堂 Vatican 1452年にニコラウス5世は、コンスタンティヌス帝が320年頃に建てた,初の聖堂を建て直すと決めた。しかし実際の工事は,1506年にユリウス2世の下でブラマンテの設計で始められた。ブラマンテの後に,ラッファエッロ,バルダッサッレ・ペルッツィBaldassarre Peruzzi,およびアントニオ・ダ・サンガッロ・イル・ジョーヴァネAntonio da Sangallo il Giovane が設計を継承し,長い間ギリシャ十字式設計(十字の縦横の長さが等しい)となるのかラテン十字式設計(十字の縦の方が長い)とするのか定まらなかった。1546年以降はミケランジェロに設計が委託され,ギリシャ十字設計で高部にはクーポラを造り,広場の中央に置かれた大聖堂が設計された。彼のあと,設計はヴィニョーラVignola、ピッロ・リゴリオPirro Ligorio,ジャコモ・デッラ・ポルタ Giacomo della Porta,および,ドメニコ・フオンターナDomenico Fontanaに受け継がれた。1607年、パウル...
Roma

2.Piazza San Pietro サン・ピエトロ広場

Piazza San Pietro サン・ピエトロ広場 Vatican アレクサンデル7世(1655-67)が教皇に選出される以前に、すでに彼とベルニーニの両者でコロンナートの構想をしていたと思われる。1656年、教皇は即位後間もなくベルニーニを招いて、彼及び建築委員会と大事業をいかに達成するかについて議論を開始した。検討すべき多くの課題があった。ピアッツァ・レッタと呼ばれる、大聖堂ファサードの通路に挟まれた台形のスペースを残し、また前廊(ポルティコ)の北のヴァチカン宮殿への旧玄関口を残す必要があったヴァチカン宮殿の、教皇祝福が与えられる窓は、可能な限り群衆から見える必要があった。また公式儀礼の際に、教皇が祝福「ローマ市と世界の信徒へ」を与えるのに使用する、大聖堂中央入口の上の祝福の開廊(ロッジア)も同様であった。このためベルニーニは、信者たちが全能の神の抱擁を受けるための場所として広場を取り囲まねばならないと考えた。柱廊は、抱擁する両腕の象徴となるべきであった。 ICG/Gabinetto Disegni e Stampe, Fondo Corsini; volume 57N6 Id...
Roma

3.Pallazo Pontificio 教皇宮殿

Pallazo Pontificio 教皇宮殿(非公開) Vatican 1.王の間 Sala Regia 9.君主(公爵)の間 Sala Ducale 10.パオリーナ礼拝堂Capella Paolina 18.王の階段 Scala Regia 19.大聖堂のアトリウムAtrio della Basilica di San Pietro 20.コンスタンティヌスの騎馬像Statua di Constantino 21.コンスタンティヌスの前廊Portico di constantino 22.青銅の扉、教皇宮殿の入口Portone di Bronz 9.君主の間 Sala Ducale アーチ装飾 1656-57 漆喰 2007.2確認不可 R.G. Arte Arch. / Musei VaticaniTarga con stemma di AlessandroVII dalla Sala Ducale in Vaticano 10.パオリーナ礼拝堂 Capella Paolina The Cappella Paolina in the Vatican during the Cer...
Roma

4.Musei Vaticani ヴァチカン美術館

Musei Vaticani ヴァチカン美術館 Vatican コレクション検索 図書館デジタルコレクション 美術館の再編成 1999年10月 1999年10月1日より、7月1日の最高教皇ヨハネパウロ2世の聴衆からの書簡の執行において、記念碑、博物館、教皇庁のギャラリー総局(現在は博物館文化遺産局)に委託が委託されました。これまでバチカン使徒図書館の管轄下に置かれていた博物館のスペースの一部であり、そこに含まれる装飾、家具、芸術的工芸品が含まれています。 「バチカン使徒図書館の博物館によって構成される博物館ユニットの非常に高い重要性と歴史的および文化的価値」に準拠して、経営陣は「キリスト教博物館、不敬の博物館、ギフトのコレクションの伝統的な名前を保持します」コレクションを解体し、展示がすでに統合されている歴史的な場所に可能な限り保管し、これらのコレクションのキュレーションを担当する特別な部門を設置する。 2003年7月1日、美術史家のGuidoCorniniと考古学者のClaudiaLegaの人物として、美術館の科学スタッフの管理の下、装飾芸術部門が臨時的に設置されました。 部門は、シ...
Roma

5.Vaticani ヴァチカン市国

Vaticani ヴァチカン市国 Vatican バチカン市国旅行記 庭園の噴水 「蜂の噴水」Fontana delle Api in Vaticano1625-ボッロミーニの作 鷲の噴水 Fontana dell'Aquila1611年 ステファノ・マデルノ作地図上の Eagle Fountain がそれ バルベリーニ広場のトリトーネの噴水のポーズは、ベルニーニがこれを真似たもの。「着想を得た」という表現だがどうだろう…
Roma

6.Parco della Fontana dell’Acqua Acetosa アセトーサの噴水公園

Parco della Fontana dell’Acqua Acetosa アセトーサの噴水公園 Via Enrico Elia, 00197 Roma RM, 以前は、リメンバランツァ公園内とされていたが、この噴水公園だけ切り離されたようだ。場所は変わっていない。 Fontana dell’Acqua Acetosa アセトーサの噴水 Museum of Fine Arts Boston ジョヴァンニ・バティスタ・ファルダ作(17世紀後半)。 Renibus et stomacho, spleni corique medeturMille malis prodest ista salubris aqua.この健康な水は腎臓、胃、脾臓、心臓の薬であり、千の病気に役立ちます。— パウロ五世の奉献碑文よりFontana dell'Acqua Acetosa はローマにある噴水で、パリオーリ地区の同じ名前の平地にあります。この地点でテヴェレ川は深く曲がり、再び北へ向かいます。噴水は道路よりも低い位置にあるため、階段を使ってアクセスします。2003 年、フォンド アンビエンテ イタリアーノは...
Roma

7.Museo e Galleria Borghese ボルゲーゼ美術館

Museo e Galleria Borghese ボルゲーゼ美術館 Piazzale Scipione Borghese, 5, 00197 Roma RM, ボルゲーゼの公式サイトは日本からは繋がらない。アクセシヴィリティ ヴァージョン ってのができている!(笑) シピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿は、17世紀の半ばにはほぼ今日みられるようなコレクションを完成させていたが、ベルニーニやカラヴァッジョなど、当時活躍していた作家の作品はともかく、ラファエロ、ティツィアーのなどの16世紀の大作家の作品は、すでに手に入れることは難しく、しばしば盗賊まがいの不正な手段でこれらの作品を集めさせたといわれている。18世紀後半にはM.ボルゲーゼ公(Marcantonio Boughese)が館の内部を改装して収集品を展示したが、その後ナポレオンの妹を妻にしたC.ボルゲーゼ公(Camillo Borghese)はパリのルーヴル美術館にコレクションの一部を贈ることを余儀なくされ、そのいくつかはそのままフランスに残った。1902年、イタリア政府はボルゲーゼ家から館とコレクションを買い上げ、一般に公開した。 1...
Roma

8.Porta Popolo ポポロ門

Porta Popolo ポポロ門 Piazzale Flaminio, 00187 Roma RM, 旧フラミニア門がいつからあったのかは定かではないが、1099年に教皇パスカリ2世がS.M.デル・ポポロ教会を建てさせた。教皇ボニファティウス8世が1300年を聖年に定めて以来始まったカトリック教徒のローマ巡礼の習慣によって、北からやってくる巡礼者の群はフラミニア門を通って市内に入ってくるようになった。16世紀に巡礼者の流れをよくするために、ラータ通り(現在のコルソ通り)の両側に、新たにリペッタ通りとバブイーノ通りが造られ、1589年に広場の中央に教皇シクストゥス5世のもとドメニコ・フォンターナにより、もと大競技場に建っていたオベリスクが建てられた。 Porta Popolo / ポポロ門の装飾 広場に面した側の装飾1655年に教皇アレクサンデル7世はスウェーデンのクリスティーナ女王がカトリックに改宗し、ローマを訪れるのを記念して、ベルニーニにポポロ門の内部ファサードの装飾を依頼した。この凱旋門の屋上階には「幸いにして吉なる入城のために、1655年」という教皇自身の案分による銘が刻まれ...
Roma

9.Basilica Parrocchia di Santa Maria del Popolo サンタ・マリア・デル・ポポロ聖堂

Basilica Parrocchia di Santa Maria del Popolo サンタ・マリア・デル・ポポロ聖堂 Piazza del Popolo, 12, 00187 Roma RM,月~土曜日8時30分~9時45分 10時30分~12時15分 16時00分~18時00分日曜・祝日16時30分~18時00分 1099年に教皇パスカリス2世が当時のフラミニア門の脇に聖母マリアに捧げる小さな教会を建てさせたのが始まりで、13世紀に市民(ポポロ)の負担で改築したことからこの名がつく。1472年に教皇シクストゥス4世の命により、アンドレア・ブーニョがフラミニア門と結合したルネサンス様式の現在の形に改築した。1500年代初めにブラマンテが後陣を付け加えた。アレクサンデル7世が枢機卿時代にキージ礼拝堂の整備を依頼し、1665年に教皇になったアレクサンデル7世の命により、キージ礼拝堂の装飾とともにベルニーニが建築にも手を加えている。ファサードに曲線を描くコーニスを加え、翼廊を改修。キージ礼拝堂とともに全体の装飾を手がける。 教会詳細 教会においては、1477年に再建されたサンタ・マリ...
Roma

10.Basilica di Santa Maria in Montesanto サンタ・マリア・イン・モンテサント教会

Basilica di Santa Maria in Montesanto サンタ・マリア・イン・モンテサント教会 Piazza del Popolo, 18, 00187 Roma RM,土曜日定休 平日17時30分~19時30分 日曜日11時30分~13時30分 教皇アレクサンデル7世が1662年に広場全体の再計画をカルロ・ライナルディに命じ、その一環として三つの通りの結接点に双子の教会の一つとしてこの教会が建てられらた。向かって左側のこの教会の方が敷地が狭いのに、ほとんど同じに見えるというのは有名。 ポルティコの改装 ベルニーニが1674年にこの教会建築の監督官に任命され、ポルティコ(玄関柱廊)を変更したといわれる。二つの教会を双子に見せるための設計をベルニーニが提案したとされるが、定かではない。 モンテサントのサンタ マリア大聖堂 (1675 年) と双子のサンタ マリア デイ ミラコリ大聖堂 (1678 年) は、特に面積測定においていくつかの違いを示していますが、この広場に完全なバロック様式の特徴を与えています。サンタ・マリア・デイ・ミラコリは円形の平面図ですが、モンテサン...
Roma

11.Piazza di Spagna スペイン広場

Piazza di Spagna スペイン広場 Piazza di Spagna, 00187 Roma RM, 間近にあるスペイン大使館にちなんで命名された。広場の中央には、ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ作「バルカッチャの噴水(舟の噴水)」がある。東には大階段がある。西側はコルソ通りに向けてコンドッティ通りがある。スパーニャ広場には、トリニタ・デイ・モンティ教会へと続くトリニタ・デイ・モンティ階段、通称「スペイン階段」が接する。 設計はフランチェスコ・ディ・サンクティスによるもので、1725年に完成した。波を打つような形態はバロック的な効果をあげている。 映画『ローマの休日』で、オードリー・ヘプバーン扮する王女がジェラートを食べたシーンでもおなじみの場所である。当初、フランスの外交官の寄付によって造られたものの、スパーニャ広場にあるためこの名で呼ばれている。現在はスパーニャ広場付近の地下鉄入り口付近に階段を上らずに上にいけるエレベーターが設置されている。保全のため広場での飲食や階段での座り込みが法令で禁止され、『ローマの休日』のシーンのようにジェラートを食べたり座ったりすることはでき...
Roma

12.Palazzo di Spagna スペイン大使館

Palazzo di Spagna (AMBASCIATA DELLA SPAGNA PRESSO LA SANTA SEDE) スペイン大使館 Piazza di Spagna, 57 VA, 00187 Roma RM, 特別なツアーでのみ訪れることができます。現在、利用可能なツアーはないようです。 パラッツォ ディ スパーニャはバロック様式の宮殿で、スペイン大使館と聖座 (バチカン) が入っています。 1480年に設立された世界最古の大使館です。 宮殿は 1653 年にフランチェスコ ボッロミーニの設計に改築されました。 「祝福された魂」 L'anima Beata 1619人相学に対する彼の関心を最もも端的に示しているのが、1619年頃の作品と思われる《祝福された魂》と《呪われた魂》である。これらは顔の表情の習作といってよい。 1619 年頃に彫刻されたこの作品は、別の作品、呪われた魂の作品とは対照的です。両方の彫刻がモントーヤ枢機卿の依頼で制作されたことは確かであり、ベルニーニ自身がその胸像を制作しました。元々の場​​所は、ノストラ・シニョーラ・デル・サクロ・クオーレ教会とし...
Roma

13.Palazzo di Propaganda Fide プロパガンダ・フィーデ宮

Palazzo di Propaganda Fide プロパガンダ・フィーデ宮 Via di Propaganda, 1, 00187 Roma RM, ヴァチカンのカトリック布教局であり、1ブロックを完全にしめる大きな建築。教皇グレゴリウス15世が1622年に創設。スペイン広場を通り越したブィーノ通り突きあたりの建物。教皇庁に属する布教聖省の本部で,教皇グレゴリウス15世が1622年に創設,治外法権をもつ。1627年以来,若い宜教師の教育にあたっている。 プロパガンダ宮 1644年に、スペイン広場に面し、バルベリーニ家の紋章を戴く煉瓦造りのファサードをベルニーニが設計。1646年に、プロパガンダ通りに面した宮殿の側面をボッロミーニが設計。さらにベルニーニ作の宮殿内の「東方三博士の教会」も再建した。この事件は有名。   この建物は,ベルニーニがスペイン広場側のファサード(1644年)を,ライバルのボッロミーニが側面の設計(1646年)を担当した。 ボロミーニが 1662 年に完成させたプロパガンダ通りに面したファサードは、バロック建築の傑作です。柱柱と、交互の凹面と凸面の曲線を組み合わ...
Roma

14.Palazzo di Bernini ベルニーニの住んでいた家

Palazzo di Bernini ベルニーニの住んでいた家 Via della Mercede, 11・12, 00187 Roma RM, 2007.2月、Historical Bernini というホテルになっていた。パラッツォの一角、アパートのようにベルを鳴らす。本当にホテルか?このアドレスはすでに存在しない。ホテル予約サイトでも取り扱いが無いに等しい。2023年、GoogleMapからはアクセスできる。ホテルサイトで見る限りは、趣無し Palazzo di Bernini 死ぬまでのほとんどを過ごした家なのだが、立派なプレートはあるけど、それだけのようだ。 ここ以外に、 サンタマジョーレの近く-ナポリからでてきてすぐに住んだ家サン・ピエトロの裏とか、確認したいものだ。
Roma

15.Basilica di Sant’Andrea delle Fratte サント・アンドレア・デル・フラッテ教会

Basilica di Sant’Andrea delle Fratte サント・アンドレア・デル・フラッテ教会 Via di Sant’Andrea delle Fratte, 1, 00187 Roma RM, 毎日 7時30分~13時00分 16時00分~19時00分 プロパガンダ・フィデ宮の背後にある12世紀創設の教会で、かって野原の中にあったことから「フラッテ(茂み)」の名をもつ。スコットランド国民教会(15世紀)小教区教会と変貌し,ミニモ修道会の手にわたった。1604年,ガスパール・グエッラが再建に着手。外陣完成後中断した工事を,30年後にボッロミーニが再開,独剣的なドームと複雑な形式の鐘塔を造った。鐘塔は正方形の基壇から上階へ向かって円筒形、花びらのような形と、ドームの曲面に対応しつつ変化し、王冠の棟飾りを戴く。 サン・タンジェロ橋の天使たち Galleria Pallavicini クレメンス9世が即位した時には、サン・ピエトロ広場の工事はまだ継続中であった。この工事を継続する一方で、教皇がまず手がけたのはサン・タンジェロ橋の整備とその装飾である。サン・タンジェロ橋は当...
Roma

16.Istituto Centrale per la Grafica

Istituto Centrale per la Grafica 銅版画研究所 Via della Stamperia, 6, 00187 Roma RM, 無休 9時00分~19時00分 思い出深いこの施設。旗の下の白いところの工事だったのでしょうね。以前は、Istituto della calcografiaと銅版画の研究所だったが、現在はGraficaと画像全般の施設になっているようだ。 ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ(Giovanni Battista Piranesi,1720 〜1778年)の作品を完全網羅ベルニーニの作品も多数完璧な作品検索が可能。 Giovanni Battista Piranesi 研究所の検索: 東京大学総合図書館所蔵 亀井文庫のサイトの方が、探しやすい。 Bernini Gian Lorenzo 研究所の検索:コルシーニ宮の所蔵品が多い ROMA I.N.G. FC69107 ICG/Gabinetto Disegni e Stampe, Fondo Corsini; scatola 98 Identificazione: DAVIDE E...
Roma

17.Fontana di Trevi トレヴィの泉

Fontana di Trevi トレヴィの泉 Piazza di Trevi, 00187 Roma RM, 最初のトレヴィの泉は帝政ローマ時代まで遡る。蛮族の侵入で破壊され、1453年にレオン・バッティスタ・アルベルティによって再建され、その後300年に渡って13代の教皇が関わり、1623年に教皇ウルバヌス8世がベルニーニを起用してようやく実現するかに見えた本格的な工事も、周囲の家屋を整理して空間を作り、クィリナーレ宮から見えるように噴水を移動して今日のような向きに替えたところで、教皇とベルニーニの死によりまたしても棚上げとなった。1730年、クレメンス12世は工事を完成させるため、コンクールを開き、ニコラ・サルヴィが栄冠を手にする。彼の死後、ジュウゼッペ・パンニーニが引き継ぎ、1762年に完成。ベルニーニがトレヴィの泉をどのように装飾しようとしたかは定かではないが、サルヴィの設計はベルニーニの「四つの河の泉」から決定的な影響を受けているといわれる。 トレヴィの泉の改修 Close up view of central statue and fountain, Trevi Foun...
Roma

18.Palazzo Antamoro アンタモーロ邸

Palazzo Antamoro アンタモーロ邸 Via della Panetteria, 15, 00187 Roma RM, この口を開けている建物の中庭にあるらしい。見ることができるのか?不明。 アンタモーロ邸の噴水 噴水1669 Palazzo e Museo del Bargello(Firenze) クレメンス9世のためのパオロ・ストラーダの噴水によく似ている。解決せねば
Roma

19.Palazzo del Quirinale クィリナーレ宮

Palazzo del Quirinale クィリナーレ宮 .za del Quirinale, 00187 Roma RM, 月曜・木曜定休 9時30分~16時00分 1550年に枢機卿イッポリト・デスタが丘の頂上に整備した館が始まりである。その後教皇の夏の滞在地となり、15922年には教皇クレメンス7世が完全にここに移り住んだ。工事はフォンターナ、マデルノ、ベルニーニ、フーガなど代表的な建築家によって継続され、教皇クレメンス12世の時代(1730~40年)にようやく完成した。歴代教皇の滞在は1870年まで続いたが、イタリア統一後は王宮となり、1947年に共和制が敷かれてからは大統領官邸として使われている。ベルニーニは扉口上部に祝別用のロッジアと、クィリナーレ通りに面する細長い翼廊部分を建築。 8.Sala del Balcone -Loggia delle Benedizioni- この宮殿はエステ枢機卿の別荘があった場所に夏の離宮として、グレゴリオ 13 世ボンコンパーニによって1578 年から建設され、設計は最初にマルティーノ ロンギ、次にオッタヴィオ マスケリーノに依頼しまし...
Roma

20.S.Andrea al Quirinale サン・アンドレア・アル・クィリナーレ教会

Chiesa di Sant’Andrea al Quirinale サン・アンドレア・アル・クィリナーレ教会 Via del Quirinale, 30, 00187 Roma RM, 月曜定休 9時00分~12時00分 15時00分~18時00分 1658年前教皇イノケンティウス10世の甥の枢機卿カミッロ・パンフィーリに依頼され、ジェズイット派のために設計されたベルニーニの代表作。1661年完成。敷地に奥行きがないので、平面構成を横長の楕円形にして、その短軸上に入口と主祭壇を配置した。ファサードは両脇の2本の付け柱とその上のペディメントが玄関を囲む簡潔なものである。ところが玄関を入ると、巨大な付け柱に導かれて4本の円柱に仕切られた正面の主祭壇が迫ってくる。それは壁龕の中に設えられているために、楕円形の構成を乱すことなく、しかも天窓とは別の光源によって堂内に浮かび上がっている。さらに祭壇ペディメント上の上昇する聖アンドレアスの彫像(アントニオ・ラッジ、ベルニーニの助手作)が、天使(ラッジ作)の迎える楕円形天井の頂点へと視線を導く。暗褐色の大理石が基調をなす下部装飾は、金彩を施した豪華...
Roma

21.Sant’Isidoro サン・イシドロ教会

Sant’Isidoro サン・イシドロ教会 Via degli Artisti, 41, 00187 Roma RM, ローマにあるアイルランド国立教会だったのである。よってHPも英語である。そしてそのHPは、Saint Isidore’s College の運営となっている。カレッジ?大学?HPではベルニーニについては何も触れていない。2023年現在でも公式に見学時間を発表してはいない。だが、きっとあの時のように足繫く通えば、招き入れてくれるに違いない。 教会内の様子はこちらのHPがよくわかる Cappella de Silvaシルヴァ礼拝堂  聖ヤコブ騎士団の騎士であるポルトガル人のロドリゴ・ロペス・デ・シルバがジャン・ロレンツォ・ベルニーニに依頼した美しいカペラ・デ・シルバです。彼は作品をデザインしましたが、実際の制作は弟子たちの手によるものである。特に、パオロ・ナルディーニは右側の壁に「平和」と「正義」を、ジュリオ・カルタリは左側の壁に「慈善」と「真実」を、そして主祭壇は(1661-63)、カルロ・マラッタ作の無原罪の御宿りの祭壇画を支えるプッティを配した構成です。 大理石の...
Roma

22.Piazza Barberini バルベリーニ広場

Piazza Barberini バルベリーニ広場 P.za Barberini, 00187 Roma RM, 広場の名称は、すぐ南にあるバルベリーニ家の宮殿、パラッツォ・バルベリーニに由来する。そこはかつてはスフォルツァ家の所有地であり、この広場も1625年ごろからはスフォルツァ広場と呼ばれていた。さらにその前、16世紀中ごろには“piazza Grimana”と呼ばれていたらしく、その痕跡はvia degli Avignonesi街に残るプレートに見られる。なお、パラッツォ・バルベリーニは1633年ごろに完成している。 トリトーネの噴水 F.na del Tritone 1642年から43年、(32~37年説)教皇ウルバヌス8世の命で、実家バルベリーニ宮の前の広場に造らせた。トリトーネはギリシャ神話の半人半魚の海神で、普通法螺貝を吹き鳴らす姿で表される。ベルニーニは種々の寓意を見事に結びつけて、この幾分曖昧な海神をトリトーネ広場と呼ばれていた場所の中央に据えて、パトローノに敬意を表した。トリトーネは、文学によって獲得された不滅性の象徴として使われた(ウルバヌス8世は才能豊かなラテ...
Roma

23.Palazzo Barberini ­ -Galleria Nazionale D’Arte Antica-

Palazzo Barberini ­ -Galleria Nazionale D’Arte Antica- バルベリーニ宮 -国立絵画館- Via delle Quattro Fontane, 13, 00184 Roma RM, 月曜定休 10時00分~19時00分 このバルベリーニ宮とトラステヴェレのコルシーニ宮、二つともが国立絵画館である。HPも共通。 マッフェオ・バルベリーニはフィレンツェの富裕な商家に生まれたが、教皇庁書記長をしていた伯父の招きで、16歳の時にローマに出た。そして伯父の庇護のもとにイエズス会の学校で基礎的素養を身につけ、それからピサで法律を修めた。その後の彼は、持ち前の優れた能力と魅力的な人柄によって着実に出世し、1604年には教皇の大使としてパリに赴任することになる。そしてそのパリでもアンリ4世の信頼を得、結局王の推薦で枢機卿に叙せられ、ローマに戻ったのである。その後はスポレートの司教やボローニャの特使をつとめ、さらに1617年から教皇の座につくまではローマに落ち着いて教皇庁で活躍していた。彼は若い時から文学に惹かれ、自身イタリア語やラテン語、時にはギリシ...
Roma

24.Chiesa di Santa Maria della Vittoria サンタ・マリア・デラ・ヴィットリア教会

Chiesa di Santa Maria della Vittoria サンタ・マリア・デラ・ヴィットリア教会 Via Venti Settembre, 17, 00187 Roma RM, 日曜 15時30分~18時00分月~土曜 9時00分~12時00分 15時30分~18時00分オフィシャルサイトがない。ローマ観光協会の案内: 1608年にボルゲーゼ枢機卿の命を受け、カルロ・マデルノの設計により聖パウロに捧げられ創建した。1622年に新旧教徒間の戦いである三十年戦争の最中プラハの郊外の戦いで、カトリック教徒側が聖母マリアのイコンを持って闘ったところ奇跡的にもプロテスタント側を破ることができ、この勝利を記念し、そのイコンを納めるために、教会の名を「勝利の聖母マリア」とした。 コロナール礼拝堂 Cappella di Santa Teresa di Gesù Biblioteca Nacional(Madrid) ICG/ Calcografia; campionario 131 Identificazione: ALTARE DELLA CAPPELLA CORNARO IN S...
Roma

修復の報告

ベルニーニの雲コルナロ礼拝堂の修復に関するニュースと洞察 2016年7月7日木曜日、午後4時、バチカン美術館会議室 2015 年 11 月 26 日、大規模な修復プロジェクトを経て、ローマのサンタ マリア デッラ ヴィットーリアにあるコルナーロ礼拝堂が正式にディスカルド カルメル会修道会の教父たちに返還されました。偉大な巡礼地であるこの礼拝堂には、ジャン ロレンツォ ベルニーニによる有名な彫刻群「聖テレサの法悦」が展示されています。 7月7日木曜日、午後4時から、木曜博物館の一環として、この重要な保存介入が、教皇美術館主催の会議「ベルニーニの雲 」の機会に再び分析、研究、議論の対象となる。コルナロ礼拝堂の修復に関するニュースと洞察」。 アントニオ・パオルッチ教授自らが、作品監督のリア・ディ・ジャコモ、修復家のサンテ・グイドとジュゼッペ・マンテッラ、バチカン美術館タペストリー・織物部門のキュレーターであるアレッサンドラ・ロドルフォの4人の講演者の介入を紹介します。 私たちはディ・ジャコモ博士の介入からの抜粋を期待しています: 上から下、コーニスから下へと掃除を進め、ニッチの床の高さに達し...
Roma

25.Palazzo Massimo-Museo Nazionale Romano- 国立博物館

Palazzo Massimo -Museo Nazionale Romano- マッシモ宮 -国立博物館- Largo di Villa Peretti, 2, 00185 Roma RM, 月曜定休 9時30分~19時00分 国立博物館は、このマッシモ宮とディオクレティアヌス帝の浴場跡、アルテンプス宮の2館3か所とで構成されている テルメのヘルマプロディートス Ermafrodito dormiente Palazzo Massimo – Museo Nazionale Romano Palazzo Massimo – Museo Nazionale Romano テルメのヘルマプロディートスErmafrodito dormiente1880年に、ローマを新たに統一されたイタリアの首都にするための建設工事中に発見され、ローマ国立博物館の一部であるマッシモ アレ テルメ美術館に展示されている。ベルニーニはかかわっていない。
Roma

26.Chiesa di Santa Bibiana サンタ・ビビアーナ教会

Chiesa di Santa Bibiana サンタ・ビビアーナ教会 Via Giovanni Giolitti, 154, 00185 Roma RM, 日曜 8時00分~12時00分平日 7時15分~8時00分 18時00分~20時00分 創建は5世紀だが、1624年に主祭壇の下から聖女ビビアーナと両親、妹の遺骸が発見され、教皇ウルバヌス8世は教会再建を決意、ベルニーニによって建て直された。これは建築家としてのベルニーニ最初の作品。宮殿風ながら、二階中央に小祠(エディキュラ)を配し、中央部分の垂直性を強調するなど、バロック的性格は控え目ながら達成されている。線路のわきに、道路と直角な方向で建っている。正面は中に入ってからじゃないととらえられない。今日この小さな教会は、線路際のうらぶれた一画にとリ残され、一部の専門家以外には訪れる人もほとんどない。しかしベルニーニの最初の建築作品であるファサードと、最初の本格的宗教彫刻である《聖女ビビアーナ》、そしてピエトロ・ダ・コルトーナの最初の重要な壁画を擁するこの教会は、いわぱ盛期バロックが産声をあげた場所であり、バロック美術史上忘れることの...
Roma

27.Basilica di Santa Prassede サンタ・プラッセーデ聖堂

Basilica di Santa Prassede サンタ・プラッセーデ聖堂 Via di Santa Prassede, 9/a, 00184 Roma RM, 日曜 10時00分~11時00分 16時00分~18時00分平日 10時00分~12時00分 16時00分~18時00分このHP、中身は何もない 教皇ピウス1世が聖ペテロが逗留したとされているプデンス家の二人の娘、プデンツィアーナとプラッセーデに捧げる二つの教会を建立したのが始まり。カロリング期のモザイクが有名。伝説では、ネロ帝の時代に、キリスト教徒をかくまったプラッセーデ(元老院議員プデンテの娘。前出のプデンッィアーナは姉妹)はこれら信徒と共に殉教し、遺体は井戸に葬られたという。その井戸の周りに、教皇パスカリス1世の命で9世紀に建てられたのがこのサンタ・プラッセーデ教会 S.Prassede である。身廊の床にある、最も入口奇りの円い斑岩の板は、当時の井戸の位置を示すものだ。この教会が見逃せないのは、ローマで一、二を競う見事なモザイクが残っているためで、アプシス(後陣)に残る9世紀のモザイクは、ビザンチンの影響を受けつつ...
Roma

28.Basilica Papale di Santa Maria Maggiore サンタ・マリーア・マッジョーレ大聖堂

Basilica Papale di Santa Maria Maggiore サンタ・マリーア・マッジョーレ大聖堂 P.za di Santa Maria Maggiore, 00100 Roma RM, 開館時間が不明瞭 教会博物館 S.ピエトロ、S.ジョヴァンニ・イン・ラテラーノ、S.パオロ・フオーリ・レ・ムーラとともにローマの4大聖堂の一つで、敷き地はヴァティカン市国に属している。431年エフェソスの公会議で「聖母信仰」を公認したのを記念して、法皇シクストゥス3世が建立を命じた。たび重なる修復や改築で、15世紀の鐘楼、18世紀のファサード(正面)、バロック様式のアプシス(後陣)、13世紀のモザイク、と部分によってできた時代も様式も様々だが全体としてのバランスをよく保っている。内部はクラッシックなバジリカ様式を残し、類まれな調和と荘厳さに満ちている。 所蔵不明 中央廊は36本の大理石の柱で仕切られ列注上部の5世紀のモザイクは、身廊の前方端祭壇上方のアーチに描かれたモザイクとともに同教会の貴重な宝だ。一方、アプシスのモザイクば13世紀末の、当時ローマで名高かったヤコポ・トッリティの...
Roma

29.Chiesa di San Lorenzo in Fonte サン・ロレンツォ・インフォンテ教会

Chiesa di San Lorenzo in Fonte サン・ロレンツォ・インフォンテ教会 Via Urbana, 50, 00184 Roma RM, 無休 6時00分~12時00分 16時00分~22時00分 この教会は聖なる殉教者ヒッポリュトスとロレンスに捧げられ、執事ロレンスが囚われていた百人隊長ヒッポリトスの家に建てられました。ロレンスは奇跡的に水源を湧き出し、今も建物の地下に残っている。現在の教会は、スペインの枢機卿フアン アルバレス デ トレドの委託により1543 年に建てられました。1624 年、教皇ウルバヌス 8 世は、カルロ マデルノの甥であるイル フォンターニーノと呼ばれる建築家ドメニコ カステッリによって増築工事を行わせました。 ウルバヌス8世の肖像 Bust of Pope Urban VIII Chiesa di San Lorenzo in Fonte 1623年 詳細不明 弟子、カルロ・フォンターナの墓もあるらしい 技術データ :大理石、65cm 1623 Chiesa di San Lorenzo in Fonte Busto di cardin...
Roma

30.Chiesa dei Santi Domenico e Sisto サンティ・ドメニコ・エ・シスト教会

Chiesa dei Santi Domenico e Sisto サンティ・ドメニコ・エ・シスト教会 Largo Angelicum, 1, 00184 Roma RM, 日曜定休平日 8時00分~17時00分土曜 15時00分~18時00分見学に予約が必要という記載もある。 急な階段の上に縦長のバロック様式の正面がそびえ、さらに続く階段は左右に分かれて、テラスに上る2本の半円状になる。正面の三角破風は、炎を上げる8本のろうそくを戴いており、内部のヴォールト天井を飾るのは、ドメニコ・カヌーティのフレスコ画だ。右手最初の礼拝堂はベルニーニが装飾を担当した。聖マグダレーナがゲッセマネの園でキリストに会う場面を描く彫刻も彼のデザインで、その後を引き継いだアントニオ・ラッジが完成させた。祭壇上には、聖母子を描く15世紀のテラコッタの額があり、さらに脇祭壇の左手には、フラ・アンジェリコの弟子の作といわれる同時代の聖母の絵が飾られている。 主祭壇 l'altare maggiore Chiesa dei Santi Domenico e Sisto 主祭壇のデザイン 1649年 アラレオナ礼拝堂...
Roma

31.Musei Capitolini カピトリーノ美術館

Musei Capitolini カピトリーノ美術館 Piazza del Campidoglio, 1, 00186 Roma RM, 無休 9:30~19:30 カピトリーノ美術館Museo Capitolino -Palazzo Capitolino(Palazzo Nuovo)-コンセルヴァトリー美術館Museo del palazzo dei Conservatri -Palazzo dei Conservatori (appartamento dei Conservatori)-3Fは絵画館Pinacoteca Capitolina この二つを合わせてカピトリーニ美術館 Musei Capitolini という。入場は、カピトリーノ美術館の地下から。コンセルヴァトリー美術館の上の方の階にカフェあり。 ミケランジェロの設計で有名なカンピドーリオ広場に建つこの宮殿は、16世紀に広場の設計が始まったときすでにローマ市庁舎とともに存在していた。この二つの建物が鋭角に配置されていたために、ミケランジェロは新たに新宮(現在のカピトリーノ宮)をコンセルヴァトーリ宮に対象に配置し、手前に狭...
Roma

32.Basilica di Santa Maria in Ara coeli サンタ・マリア・ダラコエリ聖堂

Basilica di Santa Maria in Ara coeli サンタ・マリア・ダラコエリ聖堂 Scala dell’Arce Capitolina, 12, 00186 Roma RM, 無休 7時00分~19時00分公式?開かない キリスト教の伝説によれば、アウグストゥス帝はある日ここで幼子を腕に抱く聖母を見、さらにキリストの到来を予告し、ここにやがて「神の子の祭壇」(アラ・コエリ)が建つだろうという巫女のお告げを聞いたとされる。この伝説に基づいて建てられたこの教会は、7世紀にはすでにここに存在し、1300年代の初めに建て直された。今もこの当時のゴシック様式のファサードを残している。 Basilica di Santa Maria in Ara coeli 入口の真上、中に入って振り返る内陣 入口の上 Basilica di Santa Maria in Ara coeli ウルバヌスが教皇に返り咲いた記念碑  Inschrift Urban VIII Basilica di Santa Maria in Ara coeli 壁の上部、巨大。デザインだけで制作はしていない...
Roma

33.Palazzo Chigi-Odescalchi オデスカルキ宮

Palazzo Chigi-Odescalchi オデスカルキ宮 P.za dei Santi Apostoli, 80, 00187 Roma RM, 個人所有でもあり、基本的に開館していない。昔の記録で土曜日のAMのみ、2023年現在は臨時休業中。 キージ オデスカルキ宮殿は15世紀から存在していましたが、当時ははるかに小さかったです。元々の所有者はベンゾーニ家でした。ルドヴィコ ルドヴィシ枢機卿が 1622 年にこの建物を購入したとき 、カルロ マデルノによって完全に改装されました。次の所有者はコロンナで、17 世紀半ば頃にファビオ キージ枢機卿に売却されました。枢機卿はジャン・ロレンツォ・ベルニーニにファサードのデザインを依頼した。当時、ファサードは建物の現在の左側の部分で、最初の 8 本の柱によって区切られていました。1745 年、次の所有者であるバルダッサーレ オデスカルキは、ニコロ サルヴィと ルイジ ヴァンヴィテッリにこのファサードを拡張させました。1887 年の火災の後、ファサードの修復が必要になりました。同時に、ラファエレ・オジェッティはコルソ通り側のファサードを改...
Roma

34.Basilica di Santa Maria in Via Lata サンタ・マリア・イン・ヴィア・ラータ聖堂

Basilica di Santa Maria in Via Lata サンタ・マリア・イン・ヴィア・ラータ聖堂 Via del Corso, 306, 00186 Roma RM, 無休 17時00分~21時30分 非情に古い教会であり、17世紀までに何度か改修されていた。1636年から43年にかけてベルニーニが主祭壇と内陣を設計し、コジモ・ファンツァーゴが身廊を大理石の象眼で装飾し直した。その後、ピエトロ・ダ・コルトーナが1658年から63年に美しいファサードを造った。明確に分離された玄関のポルティコとその上のロッジアという列柱廊が二つ積み重なったファサードは、付け柱で構成される他の多くの教会のファサードとは、その際だった透明性によって全く異なる。地下にはもとの教会跡もあって見学できる。 basilica表記とchiesa表記が混在する(グーグルマップはchiesa)が、Basilicaとした。 主祭壇と内陣の設計 1634 年から 1643 年にかけて、ジャン ロレンツォ ベルニーニは新しい後陣と埋葬記念碑の建設を監督し、側近のメンバーによって施行されました。後陣の装飾には 20...
Roma

35.Palazzo Doria Pamphilj ドーリア・パンフィーリ宮

Palazzo Doria Pamphilj ドーリア・パンフィーリ宮 Via del Corso, 305, 00186 Roma RM, 美術館開館時間金曜定休 平日 9時00分~19時00分土曜 10時00分~17時00分  日曜 10時00分~20時00分ガイド付きの居住見学もあったが、今は? 今でもローマの貴族ドリア・パンフィーリ家が個人所有しているパラッツォは、何世紀にもわたって成長してきました。おそらくローマで現在も個人所有されているものとしては最大のものだろう。主要なコレクションは、礼拝堂を含む大広間に展示されており、家族の聖人のミイラ化した遺体も含まれています。ただし、その大部分は、中庭を囲む一連の 4 つの金箔と塗装のギャラリーに展示されています。さらに広範な部屋が常設の明るいギャラリーに改装され、コレクションの 中世およびビザンチン美術が展示されています。 15世紀に創建され、デッラ・ローヴェレ(Della Rovere)家、アルドブランディーニ(Aldobrandini)家を経て、現在はドーリア・パンフィーリ家の所有となっている。ウルバヌス8世の後継者を決める教...
Roma

36.Basilica di San Lorenzo in Lucina サン・ロレンツォ・イン・ルチーナ聖堂

Basilica di San Lorenzo in Lucina サン・ロレンツォ・イン・ルチーナ聖堂 Piazza di S. Lorenzo in Lucina, 6, 00186 Roma RM, 平日 8時00分~19時30分土曜 8時00分~20時00分  日曜 8時00分~20時30分 5世紀創建の教会で、ローマの貴婦人ルチーナが殉教者の供養をするために屋敷を提供して建てられたと伝えられる。12世紀始めに教皇パスカリ2世が再建し、柱廊玄関と鐘塔は今も残っている。その後1650年にコジモ・ファンツァーゴにより全面的な改築が行われ、側面の礼拝堂が加わった。金箔を張った格子天井は教皇ピウス9世が修復。1660年代前半にベルニーニがフォンセカ礼拝堂を設計する。主祭壇は1675年のカルロ・ライナルディ設計で、グイード・レーニ作の「磔刑図」がある。画家ニコラ・プーサンの胸像はルモワーヌの作で、シャトーブリアンがプーサンの墓を建てた。 7. 受胎告知(フォンセカ)礼拝堂の設計装飾 cappella dell'Annunciazione o Fonseca ICG/Calcografia...
Roma

37.Palazzo Montecitorio モンテチトーリオ宮

Palazzo Montecitorio モンテチトーリオ宮 Piazza di Monte Citorio, 00186 Roma RM, 昔は毎月、第一日曜のみ、ガイド付き見学で公開。無料。であったが、今は無理なようだ。 1650年、ローマ教皇イノケンティウス10世がルドヴィージ家のパラッツォとしてベルニーニに依頼し設計建築されていたが、完成前1655年に、イノケンティウス12世が教皇裁判所として使用することを希望し、カルロ・フォンターナに変わり1694年に完成させた。1870年にイタリア統一を機に下院議会となった。 建築設計 Palazzo di Montecitorio / Camera dei Deputati ベルニーニのプラン 現在下院が置かれているこの宮殿は、イノケンティウス10世の依頼でルドヴィージ家のパラッツォとして1650年ベルニーニよって設計されたが工事がほぼ完成した1655年に途中で中断し、これを教皇の裁判所として使うことを希望したイノケンティウス12世の意向を組み入れ、カルロ・ファンターナが1694年に完成させた。適度に押さえられた装飾とやや前方につきだした...
Roma

38.Pantheon(Basilica di Santa Maria ad Martyres)パンテオン(サンタ マリア殉教者大聖堂)

Pantheon(Basilica di Santa Maria ad Martyres) パンテオン(サンタ マリア殉教者大聖堂) Piazza della Rotonda, 00186 Roma RM, 無休 9時00分~18時30分 紀元前 27 年、初代皇帝アウグストゥスの義理の息子であるマルコ ヴィプサーニオ アグリッパは、この神殿を建設させ、7 つの惑星の神に捧げました。ギリシャ語で「すべての神々の」を意味するパンテオンの名前を付けました。 元の建物は、現在の建物より小さかったと思われますが、西暦80年に焼失し、 118 年から 125 年にかけてハドリアヌス帝によって再建されました。再建する際、ハドリアヌス帝はアグリッパのアプローチを考慮しませんでした。彼は建物の向きを 180 度ひっくり返し、新しい神殿の前に大きな柱廊式広場を開設しました。パンテオンは、最初のキリスト教皇帝の時代に閉鎖され放棄され、その後野蛮人によって略奪されましたが、西暦 609 年にビザンチン皇帝フォカスによって教皇ボニファティウス 4 世に寄贈されました。教皇ボニファティウス 4 世は、この神殿を...
Roma

39.Piazza del Minerva ミネルヴァ広場

Piazza del Minerva ミネルヴァ広場 Piazza della Minerva, 00186 Roma RM, パンテオンの近くの広場で、その名前はポンペイウスがこの地に建てたミネルヴァ カルシディカを祀る寺院から。 象に乗ったオベリスク  Obelisco della Minerva,particolare del basamento con I'elefante B.C.6世紀のオベリスクを象の上にのせた。象の制作は、弟子のE.フェッラータ 1667年「充実した教養を維持するためには、強固な意志が必要である」ということを意味する。非情に小さいので「ミネルヴァのひよっこpulcin della Minerva」の愛称を持つ。アレクサンデル7世の在位を記念するモニュメントとしてデザインした。象がつけている長すぎる鞍おおいは、象の腹の下が空いていると安定感が損なわれると、ある修道士が主張したために追加されたものである。 場所不明 / Musei Vaticani 象に乗ったオベリスクのスケッチ Obelisco della Minerva,particolare del ...
Roma

40.Basilica di Santa Maria sopra Minerva サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂

Basilica di Santa Maria sopra Minerva サンタ・マリア・ソプラ・ミネルヴァ聖堂 Piazza della Minerva, 42, 00186 Roma RM, 無休 11時00分~13時00分 15時00分~19時00分 昔のミネルヴァ神殿の上に立てられたこの教会はドミニコ会に属し、1280年頃に再建された、ローマで例外的なゴシック建築である。シエナのカテリーナの遺骸が主祭壇下の石棺に安置されている。 Basilica di Santa Maria Sopra Minerva Basilica di Santa Maria Sopra Minerva Basilica di Santa Maria Sopra Minerva Basilica di Santa Maria Sopra Minerva Basilica di Santa Maria Sopra Minerva 3.Monumento funebre di Virginia Pucci Ridolfi ヴァージニア・プッチ-リドルフィの記念碑 Basilica di Santa Mar...
Roma

41.Chiesa del Gesu イル・ジェズ教会(イエスの教会)

Chiesa del Gesu イル・ジェズ教会(イエスの教会) Piazza del Gesù, 00186 Roma RM, 無休平日 7時30分~12時30分 16時00分~19時30分日曜 7時45分~13時00分 16時00分~20時00分 16世紀の後半に、ファルネーゼ枢機卿がイエズス会の母教会として創建した。ヴィニョーラが設計し、ジャコモ・デッラ・ポルタが完成させた盛期ルネッサンス建築。内部はヴィニョーラのプランどおりに完成され、その後バロック時代に壁面や天井を装飾した。ベルニーニが通った教会である。 Di + Il = Del Chiesa di Il Gesu = Chiesa del Gesu ベルラルミーノ枢機卿の記念碑 Monument to Cardinal Roberto Bellarmine Chiesa del Gesù モントーヤの肖像と並ぶ初期肖像の代表作ベルニーニは40年間イエズス会の総本山ジェズに出かけて善き死(ヴォナ・モルテ)同信会が主催して毎週金曜日に行われた祈とうに参加し、また週に一度は聖体を拝受したのである。この善き死同信会というのは16...
Roma

天井画「イエスの御名の勝利」

Il Gesu 身廊の天井画、1679 弟子のジョヴァンニ・ヴァティスタ・ガヴァッリの作との記載があったが、怪しい… 下に鏡を置いて見せている。 Il gesu
Roma

42.Basilica di Sant’Agostino in Campo Marzio サンタ・アゴスティーノ聖堂

Basilica di Sant’Agostino in Campo Marzio サンタ・アゴスティーノ聖堂 P.za di S. Agostino, 00186 Roma RM, 無休 7時15分~12時00分 16時00分~19時30分 聖アウグスティヌスに捧げられたこの教会は、1483年に後期わずか4年でG.ダ・ピエトロサンタが完成したもので、ローマにおける初期ルネッサンス様式の教会建築の好例である。内部は18、19世紀の改修でルネッサンスの雰囲気はあまり残っていない。内部の側廊の天井だけが、青星でミネルヴァのよう。20.の柱の「出産の聖母」ヤコポ・サンソヴィーノの像と「預言者イザヤ」ラファエッロのフレスコ画、18.の礼拝堂の「巡礼の聖母」カラヴァッジョは有名。 付属施設:Biblioteca Angelica あり 10.主祭壇 天使像のデザイン Basilica di Sant’Agostino 天使像のデザイントッリアーニの主祭壇は、ベルニーニの素描に基づく1628年制作の天使像2体と、ビザンティン様式の聖母子画を戴く。 ローマの聖アゴスティーノ大聖堂の祭壇の上に置かれた...
Roma

43.Piazza Navona ナヴォーナ広場

Piazza Navona ナヴォーナ広場 Piazza Navona, 00186 Roma RM, ベルニーニとボッロミーニというバロック芸術の巨匠が、才能を競っているようなこの広場は、ローマ屈指の魅力を誇る。ドミティアヌス帝(81~96年)が建設したローマ最初の競技場のトラック跡である。1645年に即位した教皇イノケンティウス10世は、出身のパンフィーリ家の栄誉のために広場を改修した。ウルバヌス8世がバルベリーニ家をたたえてクィリナーレの丘を改修した例に倣ったのである。パンフィーリ宮とサンタニューゼ・イン・アゴーネ教会を再建、グレゴリウス13世の噴水2基を改修し、大規模な「4大河の泉」を建設した。 4大河の噴水 Fontana dei Quattro Fiumi Fontana dei Quattro Fiumi 4大河の噴水 F.na dei Quattro Fiumi1648-51ベルニーニがナヴォナ広場に制作した《四つの河の泉》は、二つの構想から成っている。一つは、オベリスクの台座を中が空洞になった岩山にするというアイディアであり、もう一つは、それを四大河川の寓意像で飾ると...
Roma

44.Pasquino パスクイーノ

Pasquino パスクイーノ Piazza di Pasquino, 00186 Roma RM, この彫像は、ギリシャのヘレニズム期の「メネラオスとパトロクロス」像の部分で、パスクィーノ通りとサン・パンタレオ通りの角にある。ベルニーニが特に愛したこの像は長い間ローマの「物言う像」の中でも、一番有名でおしゃべりだった。 パスクイーノたち Marforio カンピドリオのヌオーヴォ宮殿の中庭に、アラコエリのサンタ・マリア大聖堂に隣接する壁にもたれかかっているのは、長いひげを生やし、長い髭を生やした、浴槽の縁に横たわる男性神を描いた巨大な像、堂々としたMarforioマルフォリオです。 マントと左手に貝殻。この人物はオケアノスまたは川、おそらくネーラの擬人化として解釈されています。紀元後 1 世紀に遡り、 16 世紀にセプティミウス セウェルス帝の凱旋門近くのフォロ ロマーノで発見されました。一部の人によると、フォーラムの火星の神殿の近くで発見されたという事実にその名前が付けられています(マルティスフォーラム)。マルフォリオはパスクイーノの対話者であり「補佐官」であると考えられていました...
Roma

45.Basilica di Sant’Andrea della Valle サン・アンドレア・デッレ・ヴァッレ聖堂

Basilica di Sant’Andrea della Valle サン・アンドレア・デッレ・ヴァッレ聖堂 Corso Vittorio Emanuele II, 00186 Roma RM, 無休平日 10時00分~20時00分土曜 12時00分~20時00分日曜 8時30分~20時00分公式が見当たらない 1591年にG.F.グリマルディとG.デッラ・ポルタによって設計された。その後カルロ・マデルノに引き継がれクーポラが付け加えられた。このクーポラはローマで2番目に高いものである。先のジェズ教会に影響を受けたバロック様式のファサードは、17世紀半ばにカルロ・ライナルディが完成したものだ。ファサードの右側の天使像がかけているのは、作者E.フェッラータが1体目を作り終えたとき、支払われた報酬が少なすぎたためとも、依頼主の教皇アレクサンデル2世が作品の出来にケチを付けたためともいわれている。この教会はオペラ「トスカ」の舞台として有名。 13.バルベリーニ礼拝堂 Cappella Barberini 左側 santandrea-della-valle-kaplica-barberini...